カスタムキュー

出典:ニューアート

カスタムキューは性能が大事?|83メーカーのスペック調べてみた

更新日:

デザイン、価格ばかりに目がいきがちなビリヤードのカスタムキュー。

「デザインさえかっこよければ」
「こんなに安く手に入るなら」

カスタムキューの購入を考える時、性能なんてどうでもいいって思っていませんか?

カスタムキューの性能はとても大事です。

というわけで、カスタムキューのスペック、わかる範囲で調べました。

最初にお断りしておくと、今回調べられたカスタムキューのスペックってたいした内容ではありません。

ただこの記事が、忘れられがちなカスタムキューのスペックに目を向けるきっかけになればと思います。

せっかく買ったカスタムキューが、使ってみたらクソキューでした、なんてことにならないように。

 

この記事の内容

1.カスタムキューとは

2.カスタムキューは性能が大事?

3.カスタムキュー83メーカーのスペック調べてみた
◎アメリカンカスタムキュー(アルファベット順)
AB
--AE(エーイー)
--Ariel Carmeli(アリエル・カーメリ)
--Barenbrugge(バレンブルーギー)
--Barnhart (バーンハート)
--Barry Szamboti(バリー・ザンボッティ)
--Bill Schick(ビル・シック)
--Black Boar(ブラックボア)
--Blackcreek(ブラッククリーク)
--Bludworth(ブラッドワース)
--Blue Grass(ブルーグラス)
--Bob Runde(ボブ・ランド)

CDEF
--Capone(カポーン)
--Cognoscenti(コグノセンティ)
--Coker(コーカー)
--Cris Hightower(クリス・ハイタワー)
--Dan Dishaw(ダン・ディショー)
--Dennis Searing(デニス・セアリング)
--Diveney(ディヴィニー)
--DP(デールペリー)
--Edwin Reyes(エドウィン・レイズ)
--Espiritu(エスピリチュ)

GHJ
--George Balaushka(ジョージ・バラブシュカ)
--Gilbert(ギルバート)
--Gina(ジナ)
--Gus Szamboti(ガス・ザンボッティ)
--Harcek(ハーセック)
--Jacoby(ジャコビー)
--JD(ジェイディー)
--Jensen(ジェンセン)
--John Bender(ジョン・ベンダー)
--John Guffey(ジョン・グーフィー)
--Josey(ジョーシー)
--Josswest(ジョスウエスト)
--Judd(ジャッド)

KLM
--Kent Davis(ケント・デイビス)
--Kersenbrock(カーセンブロック)
--Kikel(キケル)
--Lambros(ランブロス)
--Layani(ライアニー)
--Manzino(マンジーノ)
--McDaniel(マクダニエル)
--McWorter(マクウォーター)
--Mike Bender(マイク・ベンダー)
--Mike Sigel(マイク シーゲル)

NOP
--Ned Morris(ネッドモリス)
--Nitti(ニッティ)
--OMEGA/DPK(オメガ/DPK)
--Omen(オーメン)
--Padgett(パジェット)
--Paul Huebler(ポール・ヒューブラー)
--Paul Mottey(ポール・モッティ)
--PFD(ポール・ドレクスラー)
--Phillippi(フィリッピ)
--Prather(プレーサー)
--Prewitt (プルーイット)

RST
--Richard Black(リチャード・ブラック)
--Richard Chudy(リチャード・チュディ)
--Robinson (ロビンソン)
--Samsara(サムサラ)
--Schon SP(ショーンスペシャル)
--Schrager(シュレーガー)
--Showman(ショーマン)
--South West(サウスウエスト)

T-Z
--Tad(タッド)
--Tascarella(タスカレラ)
--Ted Harris(テッド・ハリス)
--Thomas Wayne(トーマス・ウエイン)
--Tim Scruggs(ティム・スクラグス)
--TONKIN(トンキン)
--Treadway(トレッドウェイ)
--Zac(ザック)
--Zen(ゼン)
--Zinzola(ジンゾーラ)

国産カスタムキュー(50音順 
--ILC
--Awaji(淡路)
--OASIS(オアシス)
--Keith Andy(キースアンディ)
--SASAKI(ササキ)
--TⅡFactory
--9Hearts
--HAKU(ハク)
--早川工房

4.キュー選びで悩んでいる人へ|予算10万円で高性能のカスタムキューを買った話

5.まとめ




1.カスタムキューとは


George Balabushka 出典:ニューアート

カスタムキューと言うと、

・カスタムキュー職人が作るフルオーダーのキュー
・依頼人と製作者のこだわりが詰まった1本物のキュー

というイメージがあるかもしれませんが、定義はかなり曖昧です。

カスタムキューメーカーでも機械を用いて似たようなデザインのキューを比較的安価に大量生産しているところや、部品を外注して組み立てているだけとか、これってカスタムキュー?と言えるようなものもあったりします。

逆にMEZZのエクシードやアダムのムサシなど、プロダクトメーカーがオーダーを受けて製作した1本もののキューもあったりします。

という感じで定義は曖昧ですし、そこについて議論するつもりもありませんので、この記事ではカスタムキューメーカーが作るキューのことをすべてひっくるめてカスタムキューと呼ぶことにします。

 

2.カスタムキューは性能が大事?


Tad 出典:ニューアート

僕はこれまでカスタムキューって性能はそんなに大事じゃないんだと思っていました。

Tadとかリチャードブラックとか、トビがすごいとかじゃじゃ馬すぎて上手い人にしか扱えないとか言われるキューがありますね。

そういうキューでしかできない球があったり、打感や打音が良かったり、性能面を理由にじゃじゃ馬を使っている人もいるとは思いますが、ハイテクシャフト全盛の時代にわざわざそんな難しいキューを使うのってやっぱり、

・デザインが好きだから
・いつかはカスタムキューって憧れてたから

そんな理由が多いんじゃないかと思います。カスタムキューって、一種のステータスですよね。

僕もカスタムキューはいつかは欲しいなとは思っていて、いつもビリヤードショップのサイトやヤフオクなんかを眺めていますが、価格は抜きにして、気にしていたのはほぼデザインだけです。性能は二の次。というかカスタムキューの性能なんてどうでも良いと思っていました。自分がそれに合わせるものだと思ってたし、最悪、シャフトを替えれば何とでもなるでしょと。

ですがこういう文章↓を読んでから、カスタムキューもデザインだけじゃなくて、性能が大事なんだなと今は思っています。

絶対読んで!

バットの構造と性能について1

バットの構造と性能について2

バットの材質と性能について

キューのフィードバックの重要性について

上記はすべてBurl & Grain Custom Cuesさんのフェイスブック投稿です。タイトルは要約して適当につけてしまいましたが、キューの構造や木材の種類が性能にどう影響するのか、性能の高いキューを持つことがいかに大事なことか非常に詳しく説明されています。それぞれ長文で、難しい部分もありますが、とてもわかりやすく書かれていますので、興味がある人はぜひ読んでください。

すごくざっくり要約すると、

・構造、テーパー、木の種類などの違いでバットの硬さが変わる

・バットの硬さの違いでキューの性能(パワー、トビ、スピン、フィードバック(手に伝わる感覚))が変わる

・フィードバックの良いキューは、ショットタイミングのずれ等を教えてくれるので、上達を早める

・構造、テーパー、木材の組み合わせなどを工夫して、性能の偏りを最適化することが必要

・バットのみ、シャフトのみではなく、バット+シャフト全体で最適化されたキューがベスト

ということが書かれています。(僕の解釈が間違っていると嫌なので、ぜひ原文を読んでください。)

バットの性能って軽視されがちですが、シャフトの性能を引き出すのも、上達スピードを早めるのも、しっかりと作られたバットがあってこそなんですね。そしてもし見極めができるのであれば、バット+シャフト全体で最適化されたものを選べたら最高ですね。

と、ここまで読むと、デザインだけでカスタムキューを買うのってかなりリスクが高いって思えてきたんじゃないでしょうか。見た目だけがキレイな変なキューに手を出すとお金と時間の無駄遣いになりますね。




3.カスタムキュー83メーカーのスペック調べてみた

カスタムキューの性能を決める要素

上で書いたこととかぶりますが、キューの性能を決める要素には以下のようなものがありますね。

・タップ
・先角
・テーパー
・木材の種類
・木材のグレード
・構造
・重さ
・バランス
・ジョイント
・接着
・塗装

他にもまだあるとは思いますが、これら要素によって、パワー、トビの量、スピン量、フィードバックの量などが変わります。とても大事ですね。

この記事ではこれら要素のことを「スペック」と表現しますが、カスタムキューのスペックをわかる範囲で調べてみました。

 

この記事で調べた内容

スペックは中古カスタムキューの商品説明が親切にされているニューアート、スパイダーのサイトから調べましたが、調べられたスペックはこれだけ↓です。

・純正シャフトの重さ(社外品は除外)
・バットの重さ
・総重量
・バランスポイント
・ジョイント
・ジョイントカラー

はっきり言って、これだけの情報からキューの性能を予想することなど不可能だと思います。ただこの記事の目的はあくまで「カスタムキューの性能に目を向けるきっかけづくり」なので、そのつもりでご覧いただければ。

ちなみに、ジョイントとジョイントカラーの違いで打感も変わりますが、バランスにも大きく影響します。ステンレスカラーのほうが樹脂カラーよりも、またシャフトに金属インサートが入る14山、18山、ユニロックのほうがインサートがないラジアルや10山よりも前バランスになる傾向があります。ジョイント部分に金属のおもりが付いている感じですね。


18山パイロテッドジョイントとステンレスカラー 出典:ニューアート


ラジアルジョイントと樹脂カラー 出典:ニューアート

 

それではここからカスタムキューのスペックを紹介していきます。アメリカンカスタムキュー(アルファベット順)、国産カスタムキュー(50音順)の順で掲載しています。ここから下は数字がたくさん貼ってあるので、興味ない人からすれば退屈かもしれませんが、ところどころ面白いエピソードや有益な情報なんかも書いていますので、よろしかったら最後までお付き合いください。

 

AE(エーイー)

出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
AE(エーイー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Ariel Carmeli(アリエル・カーメリ)

出典:ニューアート

キューの構造や性能に深い見識があるBurl & Grain Custom Cuesさんが高性能とおすすめしているのがこのアリエル・カーメリです。カーメリのキューは、

・剛性の高い構造でショット時のフィードバックが良い
・バットとの相性でシャフトを微調整しているため当たり外れがない
・ノーマルシャフトでもトビが少ない

という特徴があるそうです。バット+シャフトで性能が最適化されているんですね。その上、木目好きの僕からすると惚れ惚れするようなきれいな木目のキューが多いので、今とても気になっているメーカーです。興味がある人はBurl & Grain Custom Cuesのサイトをご覧ください。入荷や在庫の情報はフェイスブックにアップされます。

重さ、バランスポイントの平均値
Ariel Carmeli(アリエル カーメリ)重さ

下の一覧を見てもわかりませんが、カーメリのキューは基本的に太さ、重さ、ジョイントなどすべてオーダーに合わせて作るそうです。ただシャフトは全体的にかなり軽いですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Barenbrugge(バレンブルーギー)

出典:ニューアート

バレンブルーギーというと、バタフライデザインと超絶リングワークが特徴ですね。


出典:ニューアート

ちなみに、このあとバリー・ザンボッティのところでも書いていますが、バレンブルーギーはフォアアームにほとんどコアを入れないそうなので、そのせいで木材の寝かせに時間がかかり、年産本数も少ないのだと思います。

重さ、バランスポイントの平均値
Barenbrugge(バレンブルーギー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Barnhart (バーンハート)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Barnhart (バーンハート)重さ

バーンハートはどれもかなり前バランスですが、意図的にそういうセッティングにしているのでしょうね。

サンプル一覧




↑目次に戻る

Barry Szamboti(バリー・ザンボッティ)


出典:ニューアート

巨匠ガス・ザンボッティを父にもつのがバリー・ザンボッティです。

バリー・ザンボッティは父ガス・ザンボッティの伝統的な作り方を踏襲し、フォアアームにほとんど芯材を使わないそうですが、その場合、木材に反りや曲がりが出ないように十分に寝かす必要があるため、大変時間がかかるそうです。

ただ、芯材を入れると打感が硬くなり過ぎるとか、接着ミスが起こりうるとかデメリットもあるようで、決して簡単なことではないんだと思います。

ちなみに他に芯材をほとんど入れないメーカーは、

・Barenbrugge(バレンブルーギー)
・Bill Schick(ビル・シック)
・Dennis Searing(デニス・セアリング)
・Judd(ジャッド)

・Showman(ショーマン)
・Tim Scruggs(ティム・スクラグス)

などがいるようですが、やはり製作に時間がかかるためか、どこも年産本数は少ないです。今はほとんどのメーカーが芯材を入れているそうです。

この点、興味がある人はILCのLuckyさん(菱沼さん)のこちらの記事を読んでみてください。面白いです。

重さ、バランスポイントの平均値
Barry Szamboti(バリー ザンボッティ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Bill Schick(ビル・シック)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Bill Schick(ビル シック)重さ

1本だけめちゃくちゃ軽いシャフトがありますが、これはかなりテーパーをいじってます。この下の写真ですが、上が83g、下が111.1gです。これだけ削れば軽くもなりますよね。トビは減ってスピンも乗りそうですが、パワーはだいぶ削がれてそうですね。


出典:ニューアート

サンプル一覧

↑目次に戻る

Black Boar(ブラックボア)


出典:ニューアート

製作者はAnthony A. Sciannellaという人です。ブラックボアはプレイアビリティは超一流で、高級メーカーの中では随一の性能と評判です。

現在年産12本ぐらい、かつ超高級なので、簡単に手にすることはできませんが、いつかは撞いてみたいキューですね。


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Black Boar(ブラックボア)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Blackcreek(ブラッククリーク)

 


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Blackcreek(ブラッククリーク)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Bludworth(ブラッドワース)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Bludworth(ブラッドワース)重さ

全体的にだいぶ前バランスです。上のブラッククリークもそうですし、このあともたくさんありますが、海外カスタムキューって案外前バランスのキューって多いんだなと思いました。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Blue Grass(ブルーグラス)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Blue Grass(ブルーグラス)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Bob Runde(ボブ・ランド)


出典:ニューアート

ショーンの創設者の1人であるボブ・ランド。やっぱりショーンに似てますよね。

重さ、バランスポイントの平均値
Bob Runde(ボブ ランド)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Capone(カポーン)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Capone(カポーン)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

Cognoscenti(コグノセンティ)


出典:ニューアート

昔、CUE'Sでコグノセンティを見て、いつかこんなの欲しいなと思っていました。ただコグノセンティは2005年頃から品質が落ちたそうで、ILCでは取扱を中止しています。(詳しくはこちらのページの下の方)

どう品質が落ちたのかまでは書かれていませんが、たまに安いコグノが売ってたりもするので、製作年には注意したいですね。

重さ、バランスポイントの平均値
Cognoscenti(コグノセンティ)重さ

バランスはけっこうバラつきがありますね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Coker(コーカー)


出典:ニューアート

Cokerは中古市場で安く売られているものがわりと多いので、なんでもいいからカスタムキューが欲しいという人には良いと思います。価格は公開されていませんので、どれとは言えませんが、ニューアートでは中古で4万円台のものもあります。

重さ、バランスポイントの平均値
Coker(コーカー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Cris Hightower(クリス・ハイタワー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Cris Hightower(クリス ハイタワー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Dan Dishaw(ダン・ディショー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Dan Dishaw(ダンディショー)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

Dennis Searing(デニス・セアリング)


出典:ニューアート

日本での知名度は低いと思いますが、多くのカスタムキューを見てきたILCのLuckyさんが、キューづくりを始めるにあたって師匠に選んだのがセアリングです。最新のマシンを駆使したインレイ技術や接着、仕上げ、革巻きなどの技術はセアリングが世界一だと思うとLuckyさんは書いています。

また見た目だけでなく、性能も確かなようで、ジェレミー・ジョーンズがUSオープンで優勝した時に使っていたのがセアリングで、他にもスティーブ・ミゼラクやバディ・ホールなど、多くのプロのキューを手掛けたそうです。

セアリングはプレーヤーとしても一流で、プロツアーで2連勝(決勝はそれぞれコリー・デュエルとバディ・ホール)したほどだそうです。すごいですね!

たしか1,2年前に上の写真のキューがニューアートで売り出されていて、「幻の1本」と書かれているのを見て、「ふーん」としか思いませんでしたが、すごいキューだったんですね。

上のLuckyさんの2010年のブログ記事の時点で、セアリングが仕上げていたのが1995年のオーダーだったそうなので、今からオーダーして入手することは不可能でしょうね。ものすごい掘り出し物だったんですね。

ちなみに上の記事でセアリングがショーンのキューをリペアしているエピソードが出てきますが、セアリング曰く、ショーンはとても良いキューだそうです。それを聞いただけで「ショーンいいかも。。」って思ってしまいましたww

重さ、バランスポイントの平均値
Dennis Searing(デニス セアリング)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Diveney(ディヴィニー)


出典:ニューアート

ディヴィニーはバタフライデザインが多いですよね。あと上の3本目みたいなスニーキーピートスタイルのキューは比較的安価で、ヤフオクなんかでもよく見かけます。

重さ、バランスポイントの平均値
Diveney(ディヴィニー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

DP(デールペリー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
DP(デールペリー)重さ

DPはステンレスカラーでユニロックというのもあって、かなり前バランスですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Edwin Reyes(エドウィン・レイズ)


出典:ニューアート

エドウィン・レイズはフィリピンのカスタムメーカーです。フィリピンキューというと粗悪なイメージがあるかもしれませんが、エドウィン・レイズはキュー製作をアメリカで学んでいるため、そういう心配はないみたいですね。

フィリピンキューについては、「フィリピンキューって何がダメなの?全部ダメなの?」の記事に色々とまとめましたので、興味があればあわせて読んでください。

重さ、バランスポイントの平均値
Edwin Reyes(エドウィン レイズ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Espiritu(エスピリチュ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Espiritu(エスピリチュ)重さ

全体的に前バランスですが、1本目だけ異常に後ろバランスですね。依頼主のオーダーなのか、木がスカスカなのか、どっちなんでしょうね。

サンプル一覧




↑目次に戻る

George Balaushka(ジョージ・バラブシュカ)


出典:ニューアート

言わずとしれた伝説のキューメーカー、プールキューの構造やテーパーを確立したのはジョージ・バラブシュカと言われます。

こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、バラブシュカって今となってはデザインも古臭いし、コレクターが集める骨董品ぐらいにしか思っていなかったのですが、ILCのLuckyさん曰く、50年前に製作されたバラブシュカのキューが今でも史上最高の撞き味とキューメーカーがみんな言うそうです。(くわしくはこちら

そんなことある?って思っちゃうんですが、多くのカスタムキューメーカーと交流のあるLuckyさんの言うことですから、本当だと思います。

重さ、バランスポイントの平均値
George Balaushka(ジョージ バラブシュカ)重さ

かなり後ろバランスですね。14山でステンレスカラーなので、普通ならもっと前バランスになってもおかしくないですが、バットの後ろ側がかなり重いんでしょうね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Gilbert(ギルバート)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Gilbert(ギルバート)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Gina(ジナ)


出典:ニューアート

Ginaは1961年創業し、73年で一時中断、その後88年にキュー製作を再開しています。73年までの作品は打感が硬く、シャフトの曲がりも多く、評判が良い現行モデルとは一線を画していたそうです。

1988年にキュー製作を再開し、92年に発表された最初のラインナップはまだコア構造になっていなくて、重さも21ozオーバーだったそうですが、94、5年にはほとんど芯材が入れられて軽量化されていったそうです。(詳しくはこちら

Luckyさんはこちらの記事で、Ginaのアーニー・ギュテレスのことを不世出の大天才と言っています。デザインだけでなく、インレイ技術も構造もすべてがレベルが違い過ぎるそうです。

私の知り合いで、数年前にGinaを売り払ってREVOを買った人がいますが、絶対に手放すべきじゃなかったよなと思います。

重さ、バランスポイントの平均値
Gina(ジナ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Gus Szamboti(ガス・ザンボッティ)


出典:ニューアート

バラブシュカと並ぶ巨匠ですが、パイロテッドジョイントを扱うキューメーカーが、撞き味が良いキューとしてバラブシュカの次に挙げるであろうとLuckyさんが言っているのがガス・ザンボッティです。(くわしくはこちら

スペックを見ると、バラブシュカがかなり後ろバランスだったのに比べると、だいぶ前バランスですね。そしてやたらと重いです。昔のキューって感じですね。

重さ、バランスポイントの平均値
Gus Szamboti(ガス ザンボッティ)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

Harcek(ハーセック)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Harcek(ハーセック)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Jacoby(ジャコビー)


出典:ニューアート

ジャコビーというとターコイズやマラカイトなど色とりどりの貴石と、希少な銘木を複数組み合わせた派手なデザインが多いですね。

重さ、バランスポイントの平均値
Jacoby(ジャコビー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

JD(ジェイディー)


出典:ニューアート

フィリピンのカスタムキューです。フィリピンというとエドウィンレイズが有名ですが、それ以外のフィリピンキューってあまり良いイメージがない人が多いと思います。

ヤフオクなんかでたまにバールウッドがふんだんに使われた高そうなキューが5万とかで売ってますけど、あれフィリピンですよね。バールを使ったキューは普通そんなに安くないです。フィリピンキューはリングに段差があったり、塗装の品質が悪かったり、色々作りが粗悪みたいなんで、やめといたほうが良いと思います。かく言う僕も以前そんなことは知らずに手を出しかけましたけど。詳細不明とかなっているキューは要注意ですね。

フィリピンキューについては、「フィリピンキューって何がダメなの?全部ダメなの?」の記事に色々とまとめましたので、興味があればあわせて読んでください。

重さ、バランスポイントの平均値
JD(ジェイディー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Jensen(ジェンセン)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Jensen(ジェンセン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

John Bender(ジョン・ベンダー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
John Bender(ジョン ベンダー)重さ

↑目次に戻る

John Guffey(ジョン・グーフィー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
John Guffey(ジョン グーフィー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Josey(ジョーシー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Josey(ジョーシー)重さ

重さとバランスにかなりのばらつきがありますね。

サンプル一覧




↑目次に戻る

Josswest(ジョスウエスト)


出典:ニューアート

CNCマシーンを最初に取り入れたパイオニアとして知られるのがジョスウェストのビル・ストラウドです。GINAのアーニー・ギュテレスの師匠ですが、2人は犬猿の仲だそうです。(詳しくはこちら

ジョスウェストは年代によって使うジョイントが変わっていったそうですが、Luckyさん曰く、1988~1992年のジョスウェストの打感が最高で、その頃の作品に使われているジョイントが14山の台形ネジ(下の画像)です。(詳しくはこちらこちら


出典:ニューアート

2020年にビル・ビルストラウドが亡くなったので、今後さらにジョスウェストの価値が上がるでしょうね。

重さ、バランスポイントの平均値
Josswest(ジョスウエスト)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Judd(ジャッド)


出典:ニューアート

細くて長いハギと、スターバーストと呼ばれる星形のインレイが特徴です。あと3本目みたいなバーズアイがびっちり出たストレートもよく見かけますね。

重さ、バランスポイントの平均値
Judd(ジャッド)重さ

2本目だけやけに後ろバランスですが、他はだいたい前バランスですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Kent Davis(ケント・デイビス)


出典:ニューアート

Burl & Grain Custom Cuesのサイトで、アリエル・カーメリと同様に高性能と紹介されているのがケント・デイビスです。もともとカーメリにキュー作りを教わったそうですが、ケント・デイビスのキューは、

・ショット時のフィードバックが良く、甲高い打音
・使う木材に応じて、ジョイントピンや構造を変えることで性能のばらつきがない
・バットとの相性を考えて、テーパーを変えている

・ノーマルシャフトでもトビが少ない

という特徴があるそうです。カーメリ同様、こちらもバット+シャフトで性能を最適化しているんですね。とても気になっているメーカーです。興味がある人はBurl & Grain Custom Cuesのサイトをご覧ください。入荷や在庫の情報はフェイスブックにアップされます。

重さ、バランスポイントの平均値
Kent Davis(ケント デイビス)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Kersenbrock(カーセンブロック)


出典:ニューアート

カーセンブロックがサウスウェストのジェリー・フランクリンの師匠であることは有名だと思います。

カーセンブロックはテーパーも打感も1本1本全く違っていて、1バット3シャフトのキューで、シャフトが3本とも違うなんてこともあるそうです。(くわしくはこちら

カーセンブロックはベトナム戦争で精神を病んでしまったらしく、その影響なのか下の画像のような、謎のデザインが多いのも特徴です。


出典:ニューアート

画像は貼れませんが、こちらのキューのようなとんでもないデザインのものもあります。

重さ、バランスポイントの平均値
Kersenbrock(カーセンブロック)重さ

以下の数字だけを見ても、全部スペックが異なるというのはわかりませんが、4本目のキューを除き、全体的に後ろバランスのキューが多いですね。ここはサウスウェストと似ているように思います。

サンプル一覧




↑目次に戻る

Kikel(キケル)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Kikel(キケル)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Lambros(ランブロス)


出典:ニューアート

ランブロスはジョイントまで届きそうな長いハギと、ウルトラジョイントという一体感を追求した特殊ジョイントが特徴です。


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Lambros(ランブロス)重さ

2番目のサンプルだけ異常に後ろバランスですが、軽いシャフト2本は先角径10.8mmと11.2mmという驚愕の細さなので、そのせいだと思います。あとこれだけウルトラジョイントになる前の10山のものですね。製作年によって性能が全然違うメーカーもあるようなので、カスタムキュー選びは難しいですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Layani(ライアニー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Layani(ライアニー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Manzino(マンジーノ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Manzino(マンジーノ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

McDaniel(マクダニエル)

 
出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
McDaniel(マクダニエル)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

McWorter(マクウォーター)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
McWorter(マクウォーター)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Mike Bender(マイク・ベンダー)


出典:ニューアート

マイク・ベンダーはもともとオメガDPKでカーセンブロックに教えてもらいながらキュー作りをして、後に独立した人です。

重さ、バランスポイントの平均値
Bender(ベンダー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Mike Sigel(マイク シーゲル)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Mike Sigel(マイク シーゲル)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Ned Morris(ネッドモリス)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Ned Morris(ネッドモリス)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Nitti(ニッティ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Nitti(ニッティ)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

OMEGA/DPK(オメガ/DPK)


出典:ニューアート

オメガDPKは上でも登場したマイク・ベンダーとカーセンブロックが共同製作していたキューで、マイクはストレートや5剣がメイン、カーセンブロックが複雑なデザインのキューを担当していたそうです。

上の画像は比較的シンプルなデザインが多いですが、カーセンブロックが手掛けたと思われるものでは、このキューのような超個性的で超絶技巧満載のキューもあります。

重さ、バランスポイントの平均値
OMEGADPK(オメガDPK)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Omen(オーメン)

出典:ニューアート

OMEN、素晴らしいキューです。上の画像、1本目は僕のOMENです。詳しくはこちらの記事をご覧ください!

予算10万円で高性能のカスタムキューを買う!【第1話 僕のキュー遍歴】

重さ、バランスポイントの平均値
Omen(オーメン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Padgett(パジェット)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Padgett(パジェット)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Paul Huebler(ポール・ヒューブラー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Paul Huebler(ポール ヒューブラー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Paul Mottey(ポール・モッティ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Paul Mottey(ポールモッティ)重さ

全体的にかなり後ろバランスですが、4番目のキューは14山でステンレスカラーなのに、この中でもっとも後ろバランスです。

サンプル一覧

↑目次に戻る

PFD(ポール・ドレクスラー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
pfd(ポール ドレクスラー)重さ

ステンレスカラーでユニロックのものが多いので、かなり前バランスになっています。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Phillippi(フィリッピ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Phillippi(フィリッピ)重さ

↑目次に戻る

Prather(プレーサー)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Prather(プレーサー)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Prewitt (プルーイット)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Prewitt (プルーイット)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

Richard Black(リチャード・ブラック)


出典:ニューアート

じゃじゃ馬と呼ばれることが多いリチャード・ブラック、けっこう後ろバランスなんですね。

重さ、バランスポイントの平均値
Richard Black(リチャード ブラック)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Richard Chudy(リチャード・チュディ)


出典:ニューアート

片側だけにベニヤが入った片ハギ(下画像)が特徴ですが、上の3本目みたいな超ゴージャスなキューも作ってます。


片ハギ 出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Richard Chudy(チュディ)重さ

デザインも色々あるからか、重さやバランスもけっこうばらつきがありますね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Robinson (ロビンソン)


出典:ニューアート

ロビンソンはシャフト側がオスネジになっている逆ネジジョイントが特徴です。打感はソリッドみたいです。


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Robinson (ロビンソン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Samsara(サムサラ)

 

 


出典:ニューアート

スワールやスパイダーウェブなど、曲線が入り組んだ超個性的なデザインが特徴のサムサラです。

複雑な組み木の部分は手作業ですが、最新のマシンで省力化できるところは徹底的に省力化し、安いモノは1000ドル程度というカスタムキューとは思えない価格で提供している超優良メーカーです。

重さ、バランスポイントの平均値
Samsara(サムサラ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Schon SP(ショーンスペシャル)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Schon SP(ショーンスペシャル)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

Schrager(シュレーガー)


出典:ニューアート

ジョージ・バラブシュカ、ガス・ザンボッティと並んで三大巨匠と称されるシュレーガーです。

重さ、バランスポイントの平均値
Schrager(シュレーガー)重さ

重く、前バランスのものが多いですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Showman(ショーマン)


出典:ニューアート

バラブシュカやガス・ザンボッティのオールドスタイルに啓蒙され、キューメーカーになったというショーマン、デザインもオールドスタイルですが、構造的にも芯材を入れない昔ながらの作り方で作られています。

重さ、バランスポイントの平均値
Showman(ショーマン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

South West(サウスウエスト)

出典:ニューアート

サウスウェストというメーカーは1982年に創業し、現在もキュー製作を続けていますが、作者のジェリー・フランクリンが1996年に亡くなっているため、以降は親族が看板を引き継いでいます。

40年の歴史があるサウスウェストですが、撞き味が良いと評価されているのは、現行のものではなく1996年以前のもの、つまりジェリー・フランクリンが製作したもので、中でもILCのLuckyさんが高く評価しているのは1987年~1992年のものだそうです。(くわしくはこちら

それより前の初期のサウスウェストは腰が弱く、しなるキューだったのが、80年代半ば頃からソリッドになってきたそうです。この頃から92年頃までは赤木っぽいシャフトが付いてきたそうです。

他のメーカーでもそうだと思うのですが、時代によってスペックや製法を変えたりもするでしょうから、製作年による良し悪しはあるのでしょうね。せっかく手に入れるなら、良い時代のものを買いたいですね。

重さ、バランスポイントの平均値
South West(サウスウエスト)重さ

師匠のカーセンブロックの影響なのかわかりませんが、サウスウェストはカーセンブロック同様、後ろバランスよりのものが多いですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Tad(タッド)


出典:ニューアート

引きが切れるとかよく言われるTadですが、昔のTadは柔らかいものから硬いものまで1本1本全部違ったそうです。それが1992,3年頃にバットにコアを入れるようになり、1994年頃からテーパーは現行のものとだいたい同じになり、今のTadは一定の撞き味の幅に入るキューになっているそうです。

Tadはよく扱いが難しいとか言われますが、現行のTadはそんなことはないようですね。

重さ、バランスポイントの平均値
TAD(タッド)重さ

Tadはステンレスカラーで18山というイメージでしたが、最近のものは樹脂カラーや12山なんてのもあるんですね。どちらも2020年製です。いずれにしろかなり前バランスです。

サンプル一覧




↑目次に戻る

Tascarella(タスカレラ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Tascarella(タスカレラ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Ted Harris(テッド・ハリス)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Ted Harris(テッド ハリス)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Thomas Wayne(トーマス・ウエイン)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Thomas Wayne(トーマス ウエイン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Tim Scruggs(ティム・スクラグス)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Tim Scruggs(スクラグス)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

TONKIN(トンキン)


出典:ニューアート

もはやキューというか美術品ですね。デザインばかりに目がいきますが、パープルハートコアのフォアアーム、8分割ラミネートのグリップなどキュー切れやフィードバックなどにこだわった構造になっているようです。(くわしくはこちら

重さ、バランスポイントの平均値
TONKIN(トンキン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Treadway(トレッドウェイ)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Treadway(トレッドウェイ)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Zac(ザック)


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Zac(ザック)重さ

↑目次に戻る

Zen(ゼン)


出典:ニューアート

羅立文Pが使っているZenです。ラーメンどんぶりみたいなリングデザインが特徴ですね。


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Zen(ゼン)重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Zinzola(ジンゾーラ)

出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
Zinzola(ジンゾーラ)重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

ここから下は国産カスタムです。

ILC


出典:ニューアート

このあと紹介する9HeartsはLuckyさんの息子さんが作っていますが、ILCはLuckyさん本人作で、基本的に一本物なので、9Heartsよりは価格も上がります。テーパーも同じものがないそうです。Luckyさんのブログを隅から隅まで読みましたが、キューのことを熟知していて、素材から構造から何から何までこだわり抜いているのがわかります。

そして9Heartsとの一番の違い(と僕が思う)はILCはシャフトにAbe Rich(エーブ・リッチ)という非常に古い材を使っていることです。50年以上、もしかしたら100年?!もの間、自然乾燥された骨のように硬いメープルだそうです。

ちなみにILCではこのAbe Richシャフトを使って、黄金期のサウスウェストのソリッドな打感をイメージした「撞楽(DOURAKU)」というシリーズを作っています。めっちゃ欲しいです。

重さ、バランスポイントの平均値
ILC重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る

Awaji(淡路)


出典:ニューアート

淡路亭のキューです。カスタムキューメーカーとは違うかもしれませんが、載せておきます。

重さ、バランスポイントの平均値
Awaji(淡路)重さ

下のシャフトはすべて純正のハイテクシャフト(8分割と先端中空)です。サンプルは少ないですが、かなり後ろバランスなんですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

OASIS(オアシス)


出典:ニューアート

東京小金井にあるSato Cue Repair Serviceのカスタムキューです。

重さ、バランスポイントの平均値
OASIS(オアシス)重さ

こちらはかなり前バランスですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

Keith Andy(キースアンディ)

出典:ニューアート

日本では誰もが知っているブランドですね。ブレイクとジャンプのブラックジャックシリーズも人気です。

重さ、バランスポイントの平均値
Keith Andy(キースアンディ)重さ

色々なデザインのものがあるからか、スペックもバラバラですね。

サンプル一覧

↑目次に戻る

SASAKI(ササキ)


出典:ニューアート

JPBFの佐々木浩Pが手掛けるカスタムキュー。キャロム用が多いですが、ポケット用も作っています。

重さ、バランスポイントの平均値
SASAKI(ササキ)重さ

下のサンプルはどちらもポケット用です。

サンプル一覧

↑目次に戻る

TⅡFactory


出典:ニューアート

重さ、バランスポイントの平均値
TⅡFactory重さ

サンプル一覧




↑目次に戻る

9Hearts


出典:ニューアート

ILCのLuckyさんの監修で、その息子さんが作っているキューが9Heartsです。シャフトは10年寝かせた重めのメープルを少しずつ削り出した超熟シャフトが標準装備されています。

重さ、バランスポイントの平均値
ナインハート重さ

ILCサイトでも、バランスポイントは49cm~50cmを目指していると明記している通りで、ばらつきもほとんどないです。品質の高さがうかがえますね。ランブロスとは形状は違いますが、一体感を強くするためにウルトラジョイントを採用しているのも、Luckyさんの経験に基づいているんでしょうね。


出典:ニューアート

サンプル一覧

↑目次に戻る

HAKU(ハク)


出典:ニューアート

革巻きなどで有名なリペアショップ マエストロのカスタムキューです。美術品ですね。

重さ、バランスポイントの平均値
HAKU(ハク)重さ

全体的に前バランスに設計されていることがうかがえます。

サンプル一覧

↑目次に戻る

早川工房


出典:ニューアート

個性的な木目のキューが多い早川工房、基本は前バランスのものが多いですが、シャフトもバットもウェイト調整できるので、好みのバランスにすることができますね。

重さ、バランスポイントの平均値
早川工房重さ

サンプル一覧

↑目次に戻る




4.キュー選びで悩んでいる人へ|予算10万円で高性能のカスタムキューを買った話

色々書きましたが、やっぱりキュー選びって難しいと思います。値段が高いカスタムキューともなると、なおさらですよね。

もし悩んで決められないようなら、こちらの記事も参考にしてみてください。

予算10万円で高性能のカスタムキューを買う!【第1話 僕のキュー遍歴】

全5話もありますが、僕が予算たった10万円で高性能のカスタムキューを買った話です。

 

5.まとめ

いかがでしたか?

自分好みのデザインのカスタムキューを見つけた時や、憧れのメーカーのカスタムキューがお手頃価格で売り出されているのを見つけた時、ついつい買ってしまったこと、買ってしまいそうになったことがある人は多いと思いますが、そんな時ってたぶん性能のことなんかあまり頭にないですよね。

でもそれってすごくリスクが高いことだと思います。

そんな時は冷静になって、本当にこのキューの性能は大丈夫なんだろうかって考えてみましょう。この記事がその助けになれば幸いです。

他にはこんな記事もありますので、興味があればご覧ください。

カスタムキュー購入時の注意点と販売店17選

カスタムキューをオーダーできる店15選|オーダーメイドのポイントも解説

中古カスタムキューの不具合|メーカーごとに調べてみた

予算10万円で高性能のカスタムキューを買う!【第1話 僕のキュー遍歴】

カスタムキューの人気ランキング|独自の方法で調べてみた

ビリヤードキューをリフィニッシュしてくれる店14選|注意点も解説

フィリピンキューって何がダメなの?全部ダメなの?

以上です。よかったらシェアしてください。

-ビリヤード-キュー
-,

Copyright© ビリヤード道具のブログ|ぬブロ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.