ビリヤードキューをリザード革巻きにしたい方へ。
革の特徴、革巻き料金、おすすめ工房、革の価格、販売店、革巻き方法、全部解説します。
1.リザード革の特徴とビリヤードキュー革巻き実例
(1) ビリヤードグリップに使われるトカゲ革
ビリヤードキューのリザードグリップに使われるトカゲ革は主にリングマークトカゲの革です。リングトカゲとか呼ばれたりもしますが、正式にはリングマークトカゲ(リングマークリザード)です。この丸いリング模様が名前の由来ですね。ミズオオトカゲとも呼ばれます。
(2) リザード革の特徴
ワイルドで高級感のある見た目が特徴です。
こちらはリングマークトカゲのアップ写真です。
背中側のウロコは丸く、お腹側のウロコは四角いです。下の写真の左側は背中で右端のほうがお腹です。
見た目以外に、リザード革には以下のような特徴があります。
・軽くて丈夫 ・比較的水気に強い |
トカゲ革が丈夫なのと比較的水に強いのはある程度見た目から想像がつくのではないでしょうか。
ただ、水に強いというのはあくまで他の革と比較した時にというだけで、基本的には他の革と同様、水気は嫌います。濡れたままにしておくとシミなどの原因になりますので、こまめに乾拭きするのが良いと思います。
また、同じリザード革でもものによって違う部分もあるので、可能ならお店や工房で実際に革を手にとって比べて選ぶのが良いと思います。
(3) リザード革のカットの種類と革巻き実例
リザード革のカットの仕方には大きく分けて以下の3種類があります。
・フロントカット ・バックカット ・フルバック |
それぞれカットの仕方でガラリと雰囲気が変わりますので、革巻き実例をまじえて説明します。
①フロントカット
腹割りとも言われ、トカゲのお腹を切って革を開きます。この切り方が一番メジャーではないかと思います。
リングマークトカゲの場合、リングマークが中央に位置します。
ショーン 画像出典:ニューアート
ポピュラーなナチュラルカラーです。これがリングマークトカゲ本来の色です。黒と白が洗練された雰囲気を醸し出していますね。
コーカー 画像出典:ニューアート
ブラウンのグラデーションがキューのカラーにマッチしてかっこいいですね。
②バックカット
背割りとも言われ、トカゲの背中を切って開きます。
リングマークトカゲの場合、リングマークが両端に分かれます。
シュレーガー 画像出典:ニューアート
上で紹介したフロントカットと同じナチュラルカラーですが、がらっと雰囲気が変わりますね。
モッティ 画像出典:ニューアート
こちらはブラウン。先ほどのコーカーと同様、キューのカラーにマッチしてかっこいいです。
③フルバック
フロントカット、バックカットが革を横方向にカットするのに対し、背中の部分の革のみを縦方向にカットして使用します。
背中のゴツゴツした部分だけを使うので、よりワイルドで男らしい印象になります。
ジャッド 画像出典:ニューアート
どうですか?一気にワイルドになりますよね。
BUSHI
こちらは画像ありませんので、リンクからご確認ください。この武骨さ、まさに武士ですよね!
なお、リザード革の革巻きはプライドのフェイスブックにきれいな写真が多数アップされていますので、そちらもご覧ください。
(4) リザード革のカラーバリエーションと革巻き実例
基本的に何でもありですが、上で紹介したナチュラルカラー、ブラウンの他、いくつか紹介します。
黒
赤
ピンク
青
シルバー
どれもかなり自由です。でもどれもデタラメに奇抜な色を使ってるわけじゃなくて、リングやハギと色を合わせてるので一体感がありますよね。
なお、他にももっと実例を見たければ、こちらの記事もご覧ください。革選びの参考になると思います。
2.ビリヤードキューをリザード革巻きにする
さて、ここまででリザード革の特徴、カットの種類、色について説明してきましたが、だいぶ好みのイメージが湧いてきたのではないでしょうか。
いよいよ革巻きですが、ビリヤードの工房にお願いするか自分で革巻きするかどちらかですね。1つずつ説明します。
(1) ビリヤードの工房に革巻きを依頼する
①リザード革巻き料金相場
だいたい¥20,000~¥25,000です。
同じお店でも革のグレードによって値段は変わりますし、革の価格も相場が変動するので、それによって革巻き料金も変わってくると思います。
②リザード革巻きのおすすめ工房
リザード革巻きをやってくれるところは他にも色々ありますが、個人的なおすすめを3軒紹介します。
革巻き料金は変わっている可能性がありますので、必ず直接お店を問い合わせてください。
マエストロ
【HP】http://maestro-cue.com/
【住所】茨城県牛久市猪子町810-6-1F
【納期】要確認
【料金】リザード ¥24,800
革巻きの実績、知名度No.1ですね。安心して預けられると思います。
ステラ
【HP】https://www.pool-darts-stella.com/
【住所】東京都新宿区矢来町112 神楽坂ホワイトコートB1
【納期】店頭持込で即日(1時間程度)
【料金】リザード ¥12,000~¥20,000
リザード革のバリエーションが豊富で、海外輸入品の革なら格安で革巻き可能です。即日対応可能なところも魅力。
ビリヤード&バー プライド
【HP】https://www.facebook.com/billiards.pride/
【住所】東京都大田区矢口1-13-13 大金ビル2F
【納期】店頭持込で即日
【料金】お店に確認してください。
安い、はやい、上手いの3拍子揃っていて、バットの塗り直しなどのリペアもやってもらえます。 フェイスブック上の革巻き写真を見るとテンションが上がっちゃいます。
関東のみになってしまいましたが、できれば近所の工房がいいですよね。
他の工房も「革巻きを依頼できるビリヤードの工房10選【選び方解説つき】」の記事にまとめています。あわせてお読みください。
(2) 自分でビリヤードキューの革巻きをする
自分で革巻きをする場合に必要な情報をすべてこちらにまとめました。
①リザード革の価格相場
まずは革を買わないといけません。
相場は¥6,000~¥10,000くらいです。
トカゲ革にもグレードがあって、グレードによって値段が変わります。また、相場によっても変動します。
安いものは傷物だったり、パリパリしてて手触りもよくありません。
高いものほどしっとりと柔らかくなめされていて手触りも良いです。革巻きも柔らかいほうが伸び縮みするので失敗が少ないです。
ついつい安いものに手を出してしまいがちですが、高いものも触り比べてみることを強くおすすめします。
高いものの手触りの良さを知ってしまうと、お金のことなんかどうでもよくなりますよ!
安物はしょせん安物の手触りですからね。
②リザード革のおすすめ販売店
Naolly
HP:https://www.naolly.com/
住所:東京都墨田区東墨田3-16-17
リザード革価格:お店に問い合わせてください。
ホームページがわかりづらいので、フェイスブックもご覧ください。
ビリヤード革巻き専用の革を開発しています。リザード革も国産です。
ヤフオクなどでビリヤード用を称した安い革はいくらでも手に入りますが、やはり専用に開発されたものが一番だと思います。
ヤフオクなどに比べると当然値も張りますが、安いものを買って損をするよりもここで買っておけば間違いはないと思います。
ショップキューズコム
HP:http://www.shopcues.com/
住所:大阪府摂津市三島3-4-8
リザード革価格:¥2,600~¥5,500
ここはおすすめというわけではないのですが、 グレードは何でも良いので安いのが良いと言う人向けです。
中には長さが足りないものもあるので注意してください。
他のお店についても「ビリヤードキュー専用の革の販売店7選【お得な買い方も紹介】」の記事にまとめていますので、あわせてお読みください。
③ビリヤードキュー革巻き手順
これから革巻きを始めようと思っている方、まだあまり革巻き経験がない人向けに、初心者でもできる革巻き手順をまとめました。これを参考にやってみてください。
なお、初めのうちはうまくできないと思うので、まずはリザード革以外の安い革で1,2回練習することをおすすめします。
練習用におすすめの革は「ネットで気軽に買える革【初めてのビリヤード革巻きや練習用に】」の記事にまとめていますのでご覧ください。
3.ビリヤードキューの革巻きとあわせて使いたいリザード革グッズ
リザード革が好きなら他の道具もリザード革で揃えてみたくなりませんか?
ここではビリヤードキューの革巻きにあわせて使いたいリザード革グッズを紹介します。
ちなみに市販のリザード革グッズは少ないので、ほとんどリザード革での自作方法の紹介です。
(1) ジョイントキャップホルダー
① 市販品
キューから外したジョイントキャップを一時的にとりつけておくものです。使っている人いますよね。
リザード革のものを2つ紹介します。
写真を見るとどちらもプレデターのユニロックのキャップを装着できていますね。
1つ目はこちら、スタンダードなタイプです。各色ありますので興味があればリンク先から見てください。
マイキューの革巻きと合わせれば一体感があって良いですね。
ビリヤード NAVIGATOR 【ナビゲーター】 リザードジョイントキャッププロテクター 020 (Lizard JointCap Protector ) 価格:4,180円 |
2つ目がこちら、リザード革はダークブラウンのみですが、デザインがおしゃれでキーホルダーとしてキューケースにつけておくだけでもかっこいいですね。
【メール便可】ジョイントキャッププロテクター POISSON ポアソン 各色 価格:4,180円 |
② 自作
市販のものがいまいちと思ったら自分で作っちゃいましょう。
自作ジョイントキャップホルダーの作り方を「ジョイントキャップホルダーの自作方法【デザイン重視】 」の記事で紹介しています。
こんなの↓を作れますよ。
(2) 自作チョークケース/マグネットホルダー
ここから自作品オンリーです。
自作チョークケースと自作マグネットチョークホルダの作り方をこちらの記事↓にまとめています。リザード革で作りましたので、ぜひご覧ください。
(3) ジョイントキャップ革巻き
自作とは少し違いますが、ジョイントキャップにもキューと同じ革を巻けば一体感が出ますよ。
僕はキューの色に合わせて巻きました。ボンドで貼ってるだけなんで、革さえ買えば誰でもできますよ。
興味がある方は「ビリヤードキューのジョイントキャップを嫌いじゃなくなる4つの方法 」の記事をご覧ください。
なお、リザード革でこれらを自作するためには当然革が必要になりますが、リザード革の革ハギレを買えばこれくらいの小物を作るのにちょうど良い量が入っています。安いので興味があればこちら↓からどうぞ。
価格:1,100円 |
リザード革にも色々な風合いがあるんだというのもわかりますし、リザード革好きなら何も作らなくても革を触ってるだけでテンションあがると思います。
ちなみに僕はタップシェーバー、エクステンション、キューケースなど自作しましたが、それらもリザード革を巻けば、さらにテンションアップ間違いなしです。
ちなみに僕はワニで揃えました。リザード好きなあなたはもちろんリザードで揃えますよね!
4.まとめ
いかがでしたか?
これからリザード革巻きを考えている人も、すでに巻いている人も疑問に思っていたことが解決したのではないでしょうか。
この記事が参考になれば幸いです。
なお、やっぱり他の革のことも気になるなという方は「ビリヤードの革巻きの種類と革の選び方【種類別の革巻き実例あり】」の記事も読んでみてください。
サメ革や象革なども革巻き実例つきで紹介しています。
さらに、誰ともかぶらない革をお探しのあなた、こちらの記事↓で誰も革巻きしてないような珍しい革も紹介しています。
ジャクルシーという珍しいトカゲの革も紹介していますよ。
リザード革に興味があるなら、こんな記事も書いてますので、ぜひご覧ください。
それでは今回も長々とおつきあいいただきありがとうございました。
いいねと思ったらぜひシェアをお願いします!↓↓↓