-
タップの神様 モスモスさん専用かかとやすりケース
2022/02/27 -ビリヤード-タップ
Twitter界隈でタップの神様として人望の厚いモスモスさん専用のかかとやすりケースを作りました。 この記事の内容 1.モスモスさんとぬブロ 2. ...
-
不要になった自作タップシェーバー差し上げます
先日告知した通り、不要になった自作品の放出を始めます。 この記事の内容 1.やり方 2.今回の放出品のスペック 3.今後の予定 1.やり方 (1) 実施方法 数 ...
-
ミッスーリレザーとエイ革でタップシェーバーを作る
ビリヤード道具をミッスーリレザーでトータルコーディネートするという壮大な計画、今回は、ミッスーリレザーとエイ革でタップシェーバーを作りました。 材料は今回も革と ...
-
エボナイト割れる問題とPEIタップ、それとピカピカBIZEN
2021/08/24 -ビリヤード-タップ
今回はタップあれこれ3本立て。 エボナイト割れる問題、PEIタップ、ピカピカBIZENについてです。 この記事の内容 1.エボナイト割れる問題 2 ...
-
Geezタップとかエボナイトとかたくさんいただいた!
2021/07/11 -ビリヤード-タップ
SOさんにGeezタップとかエボナイトとか色々いただいちゃったんで、いただきものを紹介します。 この記事の内容 1.今回のいただきもの 2.Geez(ジーズ)タ ...
-
エボナイト、樹脂タップの側面削りするならこれ!
樹脂タップの側面削りにはこれ!と言われる道具を使って、エボナイトの側面削りをやってみました。 結論、笑えるぐらい優秀でしたので、やり方をまじえて紹介します。 こ ...
-
本革製アールチェッカー自作|タップのアール調整に
SOさんへのお礼第2弾、アールチェッカーを自作しましたので、自作方法を解説します。 この記事の内容 1.アールチェッカーとは 2.アールチェッカーの自作方法 3 ...
-
本革製やすりケース自作|縫わないレザークラフトの可能性
先日、SOさんにエボナイトをいただいたお礼に、本革製やすりケースを自作しました。 やすりケースとして作りはしましたが、今回の構造、作り方は、自分的に「縫わないレ ...
-
樹脂タップ交換|エボナイトの取り付け方法(動画あり)
ブレイクキュー、ジャンプキューのタップに最高だと話題の素材『エボナイト』。ブレイクキューに付けてみました。 エボナイトの取り付け方法を動画をまじえて解説します。 ...
-
エボナイト|ブレイクキュー・ジャンプキュータップにおすすめ
今、Twitter界隈でブレイクキュー、ジャンプキューのタップとして最強と話題になっている素材があります。 その名は『エボナイト』。タップの名前ではなく、素材の ...